- HOME >
- 新着情報
新着情報
-
2019年09月13日 11:48
高齢者の安全・健康で新助成金――厚労省・令和2年度 -
2019年09月06日 3:20
「能力・経験調整指数」は労使で協議――厚労省・労使協定方式にQ&A -
2019年08月29日 10:54
実習実施者へ予告せず合同監督――厚労省などが強制労働取締り -
2019年08月22日 2:11
高年法改正・2段階で義務化――厚労省・70歳までの就労 -
2019年08月09日 6:23
全国一律の最賃実現を――全国知事会 -
2019年08月02日 1:10
特別休暇削減は不適切――厚労省・使用者の年休指定義務で指導 -
2019年07月26日 10:16
副業・兼業 労働者の自己申告が前提――厚労省・時間管理で報告案 -
2019年07月19日 10:23
消滅時効期間・使用者側が「現行2年維持」を主張――厚労省・審議会スタート -
2019年07月12日 2:35
労災保険・他社賃金も加味して給付へ――厚労省「副業・兼業」で方向性 -
2019年07月05日 10:33
労働者性拡張は見送り――厚労省・「雇用類似」で中間報告 -
2019年06月28日 12:45
AI化で人手不足傾向緩和へ――厚労省審議会が中間報告案 -
2019年06月21日 10:49
地域最賃・20年代に全国1000円に――自民党が緊急提言 -
2019年06月14日 11:56
カスハラも「指針」の対象に――パワハラ防止法が成立 -
2019年06月07日 10:55
建設業・国内人材の処遇改善へ――国交省・外国人受入れ機に -
2019年06月03日 11:08
働き方改革・下請へ負担押し付け――厚労省など通報制度強化 -
2019年05月24日 11:09
賃金等消滅時効が5年に延長見込み――厚労省・検討会議論 -
2019年05月17日 11:20
7業界対象に導入マニュアル作成――厚労省・同一労働同一賃金で -
2019年05月13日 2:36
eラーニングも支援対象に――厚労省・助成金制度を改編 -
2019年05月08日 10:43
副業・兼業の時間管理で混乱――厚労省・検討会で -
2019年04月25日 9:59
医療・情報を分離新設――厚労省・労災保険業種区分で報告